1/60 PG MS-06S
シャア専用ザクU
内部構造サイト |
1/60 PG MS-06S
シャア専用ザクU
武器サイト |
1/60 PG MS-06S
シャア専用ザクU
外部構造サイト |
ガンプラくんDXセット
ランナーVer
再現パーツ付き |
−ここからスターウォーズ−
ビークルモデル014
1/1000 ブロッケード・ランナー |
1/72 ファーストオーダー
スペシャルフォースタイファイター |
ビークルモデル013
1/2700000 デス・スターU |
|
|
制作・塗装にあたって参考にしたのが報道各社の現場写真とバンダイホビーサイトです。
マーキングシールが頭部以外は両肩と右腰部の3枚だけでしたので、CAUTIONマーク等は別途水転写デカールを用意してそれっぽく見えるように工夫しました。 |

地球上にてテストベッドとして運用していたRX-78F00を宇宙試験機として仕様変更した機体。その際、型式番号に/E(ExpandedのE)を付け加えている。元のF00が拡張試験機として開発されており、その際各部にハードポイントを追加し拡張性を向上させていることからこのようなオプションを装備できるとされている。
ピクシビ百科事典より |

| ひざや肩等の点灯している部分はマーキングシールを使用せず、蛍光塗料を薄めに塗りました。 |

| 胸部のダクトは実写を参考に不要な部分を切り落としました。(写真右) |

両腕の裾と胸部の塗り分けはしんどかったです。(^_^;
今回、0.4ミリ・0.7ミリ・1ミリのマスキングテープを購入して対応しました。 |

| 頭部のダクトはタガネで奥行きを出し、バルカンは別パーツで表現することにしました。 |


| 右腕を実写のように表現するには腕の付け根を一旦型から外して180度回転させてはめ直さないとこのポーズにはなりませんでした。 |

| 取扱説明書では立像状態にするときに写真のようにAパーツを外して、Bパーツに付け替えるようになっていますが、そうすると左肩に銀色のホイルシールが残ってしまいますので、Aパーツの水色パーツを切り離してホイルシールも取り外し可能な状態に仕上げました。 |






| 拡大写真にするとマスキングテープの張り方をもっともっと錬磨しなければならないと反省しきりです。 |

| 実写の映像で夕方のシーンがありましたので、撮影露出を下げてUVライトでそれっぽく撮影してみました。 |
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
Thank you for watching until the end
"Request for cooperation"
If this site was useful to you, please click or tap the banner ad
sponsored by this site. Thank you. . |
|